053613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり日和

のんびり日和

五節句



「五節句」の一つ、「七草の節句」
「七草粥」を食べると「邪気を払って万病を防ぐ」と言われる日です。
「春の七草」・・・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・仏の座・すすな・すずしろ
「なずな」は利尿・解熱・止血作用があり、「はこべら」も利尿作用があるとか・・・

「五節句」って・・・一桁の奇数が並ぶ日
まぁ、知らなくても別に問題ないんですけどね(苦笑)
せっかくなんで、あたしの知っていることだけ、ちょっと書いとこうかと・・・

じゃあ、なんで1月1日じゃないのか
お正月の行事と重ならないようにって言う事と
古代中国で、元旦に鶏、2日に狗(犬)、3日に猪、4日に羊、5日に牛、
6日に馬、7日に人、8日に穀(農作物)を天気で占うという風習があって
7日が「人」にまつわる日だかららしい・・・ほんとか?(苦笑)

1月7日・・・「人日(じんじつ)の節句」(七草の節句)<七草粥>
        邪気を払って万病を防ぐ
3月3日・・・「上巳(じょうし)の節句」(桃の節句)<白酒>
5月5日・・・「端午の節句」(菖蒲の節句)<菖蒲・ちまき・柏餅>
7月7日・・・「七夕の節句」<瓜・そうめん>
        芸事の上達を祈る
9月9日・・・「重陽(ちょうよう)の節句」(菊の節句)
        菊を飾って長寿を祈る



       
       次へ鏡開きへ     次へ二十四節気へ    次へ二十八宿へ


       次へ六曜へ      次へ厄年へ      次へ守り本尊へ      トップへ トップへ


© Rakuten Group, Inc.